Tel.06-6809-2375
受付 10:00 - 17:00/土日祝休
大阪で労務相談はPons社会保険労務士まで
会社と従業員の幸せを実現する法令遵守と労務リスクの軽減をサポートします
Pons社会保険労務士事務所

Progress ON Style
~スタイルの進化~ 

会社と従業員の関係性、労働に関する法令や働き方は日々変化しています。
会社と従業員の幸せを実現するために、会社の規模や業種に合わせた柔軟な対応で、必要に応じたサービスを提供することにより法令遵守と労務リスクの軽減を図ります。

日々変化する社会環境・労働環境の中で、会社と従業員の双方が幸せな関係を築くこと。簡単なようで難しい問題です。
Pons社会保険労務士事務所は、スタイルの進化に柔軟に対応できるように企業が抱える問題に真摯に取り組みます。

大阪で女性の社会保険労務士に相談するなら「Pons社会保険労務士事務所」にお任せください。

取扱業務

SERVICE

  • 労働保険・社会保険加入手続

    ~会社設立期~ 社会保険新規加入手続き
    ~入社・雇用~ 労働保険・雇用保険新規設置、加入の手続き
    ~休業・災害~ 傷病手当金や労働災害の手続き
    ~昇給・賞与~ 社会保険月額変更届・賞与支払届提出
    ~結婚・出産~ 扶養家族追加や出産手当金、育児休業の手続き
    ~退職~    雇用保険・社会保険喪失手続き
    ~年に1度~  算定基礎届・労働保険年度更新
    その他手続き各種
  • 就業規則等策定

    就業規則・賃金規程・育児介護休業規程、各種協定届など
  • 各種助成金申請

    キャリアアップ助成金・雇用調整助成金・両立支援助成金など
MESSAGE

手続きのルールを知っていますか?

休憩時間を除いて1日8時間、1週間に40時間を超えて労働させることが違法なことを知っていますか?
これに違反すると、対価としての賃金の支払いの有無に関わらず、労働基準法により6箇月以下の拘禁刑(旧・懲役)又は30万円以下の罰金の刑事罰に処されます。
実はこれを知る経営者は少ないです。

しかし、残業をさせられないとなると繁忙期など困りますよね。
そこで、36協定(時間外・休日労働に関する労使協定)の締結・届出により、協定で定めた範囲内での労働時間の延長は刑罰が科されることがなくなります。
つまり法律で禁止されていることが、協定書を提出することにより免罰効果が生じるのです。
ルールを提示していくことにより労務リスクの軽減をお手伝いします。

また、社員の入社時、退職時などもルールに従い届出義務のあるものが多数あります。
ルール通りに記入しなければ、その都度行政から問い合わせがくることにもなります。
こういった必要手続きを弊所で承ることにより、会社経営に集中できる環境作りを応援します。


提携パートナー

PARTNER

Pons社会保険労務士は、専門性の高い労務サポートを提供するため、各分野の専門家と提携しています。
メンバー紹介

MEMBER

Pons社会保険労務士事務所では、会社と従業員の双方にとって幸せとなる解決策を導き出します。
  1. Hiromi Azuma
    東 博美

    社会保険労務士

    Pons社会保険労務士 代表
    女性からの相談にも親身に対応しています。安心してご相談ください。
PAGE TOP